【おすすめ5選】毎年10月1日は「日本酒の日」|その由来と楽しみ方とおすすめイベントと日本酒

日本酒の日 日本酒

「日本酒の日」があるのをご存知でしょうか?

毎年10月1日は、1978年(昭和53年)に日本酒造組合中央会が制定した「日本酒の日」です。

今回はそんな「日本酒の日」の由来と、何をするのか、どんな日本酒をおすすめするのか、そして2022年に開催されるおすすめのイベントを紹介します!



「日本酒の日」の由来

日本酒

昭和53年(1978年)、10月1日が「日本酒の日」として日本酒造中央会が正式に定めました。

毎年10月1日が「日本酒の日」に制定されたのは2つ由来があります。

1. 多くの酒蔵で日本酒造りが始まる時期だから

現在日本酒業界では、「酒造年度(BY)」という日本酒の暦があります。それは毎年7月から翌年6月までの間を一つの年度として制定したものです。

毎年7月になると日本酒にとって年明けとされており、日本酒造りが始まります。

しかし昭和39年酒造年度までは毎年10月が年明けの月だったため、節目として10月1日が「日本酒の日」として制定されています。

 

2. 十二支の「酉」がお酒を意味するから

10月の干支は「酉」。この「酉」という漢字が、壷の形を表す象形文字で、酒壺や酒そのものを意味しているため、10月1日が「日本酒の日」として制定された。

10月の和名は「神無月」。神を祭る月である神無月は、秋の収穫に感謝する月で、神と酒を酌み交わすことを伝統としていた。

そのため10月は日本酒にとって様々な所以がある月なんです。

「日本酒の日」は何をするの?

「日本酒の日」を制定した日本酒造組合中央会のホームページには以下のように述べています。

日本の國酒である日本酒を後世に伝えるという思いを新たにするとともに、一層の愛情とご理解をという願いを込めて、1978年に日本酒造組合中央会が「10月1日は日本酒の日」と定めました。 「乾杯」には、神様の前で人々が心をひとつにする願いが込められています。伝統を重んじる日本人だからこそ、乾杯は日本酒で!!

つまり、10月1日は、みんなで日本酒で乾杯して、心を一つにし、「日本酒」という日本の伝統を楽しもうということですね!

現在は、10月1日の19:00に日本酒で乾杯するのが通例で、日本では「日本酒の日」にさまざまな日本酒のイベントが開催されています。

2022年の「日本酒の日」に開催されるイベント

Tokyo SAKE Collection2022~サケコレ@アキバ日本酒の日~

名酒の金字塔から東京ではあまり見かけないレアな地酒まで約100種の日本酒がアキバに集結する。飲み比べ券20枚綴りの「のんべえチケット」でお気軽に日本酒飲み比べをお楽しみいただけます。

2022年春に引き続き、声優として大注目のお酒好きとしても知られる前田佳織里さん&船戸ゆり絵さんをゲストに迎えトークショーを同時開催。

イベント名称:Tokyo SAKE Collection 2022 ~サケコレ@アキバ日本酒の日~
場所:ベルサール秋葉原
日時:10月1日(土)11:00-19:00の間滞在時間自由
10月2日(日)11:00-17:00の間滞在時間自由
料金:¥5,500スペシャルのんべえチケット【飲み比べ券20枚+スペシャル酒器付】|¥2,200のんべえチケット【飲み比べ券20枚】

詳細はこちら

「日本酒の日」はこれを飲もう!

「日本酒の日」は10月1日で秋の訪れを感じる季節。秋といえば食欲の秋と言われるように、美味しい食材がたくさんあります。

日本酒も、秋の日本酒であるひやおろしが出てきて、秋の味覚と相性がいい日本酒がたくさんあります。

日本の伝統を感じながら、日本酒とともに秋を堪能してみるいい機会です!

なので、そんな日に飲んでほしい日本酒を紹介します!



作 ひやおろし 2022 純米吟醸

ひやおろし 2022 純米吟醸 750ml

作  ひやおろし 2022 純米吟醸 750ml

三重県鈴鹿市の酒蔵、「作 ZAKU」。夏を越した爽やかな酸と、干し草を思わせる香り。どこか涼やかで落ち着いた後味が特徴。その爽やかな酸が、脂の乗ったサンマとは相性抜群なひやおろし。

貴 純米吟醸 雄町

貴 純米吟醸 雄町

貴 純米吟醸 雄町

岡山県赤磐市で栽培された雄町米を100%使用し、米の旨味をしっかりと感じられる山口県産の日本酒。秋の味覚にも負けない米の旨味が、お互いの良さを引き出し、食欲が止まらない秋になってしまいそう。

結 ( ゆい ) 純米大吟醸

結 ( ゆい ) 純米大吟醸

結 ( ゆい ) 純米大吟醸

人々の心を一つにする「日本酒の日」にはピッタリの名前の日本酒。精米歩合はなんと38%。2022年5月11日に、国の登録有形文化財であった2棟の酒蔵が全焼したが、そこから復興を目指している老舗酒造会社「結城酒造」と、日本酒の年明けとともに心機一転新しいことに挑戦するきっかけの1本にしてみてはいかが。

開運 ひやおろし 純米酒

開運 ひやおろし 純米酒

開運 ひやおろし 純米酒

静岡県土井酒造場のひやおろし「開運」。ひと夏を超えた山田錦は、角が取れた優しい味わいを口の中に広げます。後味はひやおろしならではの、透明感ある爽やかな、キレのある味わいになっています。辛口なので脂の乗った秋の味覚と合うこと間違いなし!

雫ノ香 大吟醸 純金箔入

雫ノ香 大吟醸 純金箔入

雫ノ香 大吟醸 純金箔入

ひと目でわかる豪華な金箔が舞う、特別な日にピッタリの日本酒。兵庫県・名城酒造で作られるこの日本酒は加賀金箔を贅沢に使った、辛口の大吟醸。優しく甘い香りが特徴のこの日本酒は、「日本酒の日」にいつもと違った日本酒を飲むにはもってこいの一品。

おわりに

毎年10月1日は「日本酒の日」です。この日は大切な人と集まって、日本酒で心を一つにして、日本酒の伝統を堪能する日です。

また、10月ちょうど「ひやおろし」が出荷され、日本酒をいつもより楽しめる時期でもあり、秋の味覚を味わいたい季節でもあります。

ぜひ、飲みすぎないように注意して、今年の10月1日は「日本酒の日」をいつもとは違った日本酒で楽しんでみてはいかが。